Embryologist(エンブリオロジスト:胚培養士)の話

今回は今まで私が18年間勤めてきたEmbryologist(エンブリオロジスト)のお話を。

まず、Embryologistってご存知ですか?

日本語では胚培養士と言います。妊活病院では絶対に必要なスタッフなんです。

あまり患者さんと話す機会を持っていないのですが、実はとっても重要な仕事をしています。

特に人工授精や体外受精の時です。

実際何をしているのかというと、

運動のいい精子を振り分け

精子の凍結、解凍

採卵後の卵の管理

受精

卵、受精卵の培養

胚移植時の受精卵選択

受精卵の凍結、解凍

ほかにも色々あるのですが、特に大きなものはこんな感じです。

要は卵と精子のスペシャリストですね。

Doctorは卵を作るまでが主な仕事なんですが、

その後はEmbryologistが管理していきます。

なので、たとえDoctorの腕がいい病院でもEmbryologistの知識と経験が浅いために、せっかく採れた卵がうまく受精しなかったり、うまく育たなかったりすると妊娠率は低くなるわけです。

 

妊活病院ではDoctorはEmbryologistの意見を重要視する時があります。

また、体外受精を何回も行なっている患者さんの中には”EmbryologistのXXXさんに移植してほしい、凍結してほしい、顕微授精操作をやってもらいたい”と、指名されたり、”Embryologistから私の受精卵の説明を聞きたい”と相談されることもあります。

”Embryologistから卵の話を聞く” それってとてもいいことだと思います。

DoctorとEmbryologistは研究してきた分野が少し違うんです。なので自分のカラダの話はDoctor,タマゴの話はEmbryologistに聞くのがベストだと私は思っています。

 

病院選びの際はDoctorの評判だけでなく、Embryologistの評判も聞いておくのがベストかもしれませんね。

Embryologist事情にご興味のある方はcontact@storktalks.com まで。